クリスマスシーズンがやってきましたね。
街もクリスマスモード一色です。
コストコのロティサリーチキンを食べたい!
毎年ロティサリーチキンを買っている!
クリスマスにコストコのロティサリーチキンを楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?
この記事では
・ロティサリーチキンの整理券のもらい方
・ロティサリーチキンを絶対買う方法
についてまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
もくじ
コストコ整理券もらい方|クリスマスロティサリーチキンは当日買える?
コストコのロティサリーチキンを買うためには整理券をもらう必要があります。
開店後、店頭にも並べてありますが、ものの数分で売り切れますので
その後は整理券配布でも販売となります。
ロティサリーチキンを絶対買う方法
①入店したら、まずチキン売り場へ行く
②実物が売り切れていたら、整理券をもらう
入店したら、他の買い物もしたいでしょうけど、
まずチキンコーナーに行きましょう!
実物があればそれをGETするのみですが、先頭に並んで無い限り買うことが無理なので
整理券をもらいます。
atmo
また、例年、大体12時〜15時くらいで
その日の受け渡し分の整理券配布が終了するようですので、
絶対にロティサリーチキンを買いたい方は
午前中にコストコに向かっておきましょう。
整理券の配布場所
ロティサリーチキンの整理券は、チキン売り場のあたりにスタッフさんが手渡しで整理券を配布しています。
厨房の格好をされているので、すぐにわかるでしょう。
整理券をくださいと言うとすぐにもらえるので、スタッフさんのところに行きましょう!
ロティサリーチキンの受け取り方
整理券に受け取り時間が記載してあると思うので
その時間にチキン売り場へ行きましょう。そこで受け取ることができます。
30分過ぎるとキャンセル扱いになる。との記載もあるので
絶対に時間厳守です・・!
コストコロティサリーチキン|整理券の待ち時間は?
ロティサリーチキンを買うために整理券をもらいますが出来上がり時間もまちまちです。
チキンは焼きあがるまでに大体1時間半ほどかかるようですので
整理券をもらうのが遅ければ遅いほど、引き渡しの時間が遅くなります。
整理券の待ち時間の目安
2時間待ちくらいの方が多い印象。
コストコで丸焼きチキン買いに来たら整理券制で2時間待ち〜笑
— はちこ®︎ 2y (@merari12345678) December 24, 2021
コストコ激混み
ローサリーチキン整理券発券で2時間待ち
車でホットドック食べて待機中 pic.twitter.com/t7zgThJ4fY
— アンパンマンだぉ (@newanpanman) December 24, 2022
早くて、30分〜1時間ほどなのですが、整理券をもらったとしても
atmo
いかがでしたか?
コストコのロティサリーチキンの整理券配布についてまとめていきました。
混雑覚悟にはなりますが、美味しいチキンGET頑張りましょうね!
それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました。